日誌

学校日誌
2023/07/11

学校祭終了しました

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
第73回学校祭が無事終了しました。
3年ぶりに一般のお客さんも来場し、PTAバザーも復活した、とても活気のある学校祭でした。生徒達の笑顔がとても印象的でした。

【1日目】

開祭式の様子

有志ステージ1
有志ステージ2

有志ステージ3
  
生徒会企画 クラス対抗クイズ大会!!

  
エンタメショー1          エンタメショー2
エンタメショー3
【2日目】

吹奏楽局の演奏
 
HR企画1             HR企画2

 
抽選会
表彰式

【展示】
学級旗





09:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/04/11

令和5年度入学式が挙行されました

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
令和5年度栗山高校入学式が挙行されました。
多くのご来賓の御臨席を賜りました。

12:06 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/03/17

第75回卒業証書授与式が行われました

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

栗山高校(駒井信和校長)の第75回卒業式が3月1日、同校体育館で行われました。

1 1

新型コロナウイルス感染症が拡大し始めた令和2年度に入学した生徒たち。度重なる臨時休校や学校祭・体育大会の規模縮小、修学旅行の旅程変更など、激動の3年間となりましたが、マスク越しからも伝わるたくましい顔つきに成長した47人が卒業の時を迎えました。

1 1

式典では、駒井校長から一人ひとりに卒業証書が手渡され、卒業生は緊張した様子を見せながらもしっかりと受け取りました。

1 1

1 1
式辞で駒井校長は「これからの人生を大いなる夢と希望・自信を持って過ごしてください。卒業おめでとうございます」と話し、PTA会長の原田優司さんは「これからつらいことがあってもみんなで過ごした3年間を思い出し、頑張ってください」とそれぞれ激励。

1 1

卒業生代表の石川空さんは「新型コロナの影響を大きく受けた3年間でしたが、友人たちとのたくさんの思い出ができました。支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました」と感謝の言葉を述べました。

1 1

また、式典後は最後のホームルームを過ごす様子や後輩たちから花束や手紙をもらう場面も見られ、別れを惜しみ見つつも新たな門出を笑顔で過ごす特別な日となりました。

1 1

1 1


14:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/15

北海道栗山高等学校第12回「くりやま塾」

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
  令和4年12月21日(水)に栗山高校において第12回「くりやま塾」が開催されました。今回のこの事業は来年度から本校に設置される新科目「栗山と福祉」のキックオ
フイベントとして開催されました。
 当日は講師として北海道介護福祉学校長の悪七尚広様、同教務参与の藤田秀剛様、教務主査の神谷寿恵様をお迎えし、栗山町教育委員会教育長の吉田様をはじめ、多くの町民の皆様にもご出席いただき、盛大に行われました。
 前半の講演では「福祉と介護のはなし」として、栗山町が行っている福祉のまちづくりについてや福祉と日本の少子高齢社会が抱える課題、社会の変化について講演を頂いただきました。
 塾の後半では栗山高校在籍の1~3年生が学年の枠を越えて、「パラスポーツすごろく」に取り組み、大いに盛り上がりました。
 本校は今後も福祉教育の充実を図って参りますので、今後ともご支援ご鞭撻のほど宜しくお願いたします。
   
12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/15

スキー授業

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 2学年120()127()1学年21()26()に長沼スキー場にてスキー授業を行いました。1学年は暴風雪の影響で延期もありましたが計画通り2回実施ができました。本校生徒のスキーレベルの高さに感心しながら、ウインタースポーツの魅力に触れることができました。互いに切磋琢磨してスキーに励む姿やスキーを楽しみながら滑る表情はとてもよかったと感じます。


 
   




10:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/14

探求チャレンジ空知発表

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
119()探求チャレンジ空知が行われ、本校1年生生徒4名が10月に実施した「里山保全活動」の内容を発表しました。発表に向けたパワーポイントの作成や発表練習なども踏まえて情報活用・言語活用能力を高める機会となりました。当日はZOOMを用いた発表形式でイレギュラーなことも起きましたが、冷静に対処し本校の活動内容を参加校に広く周知することができとても有意義な時間を過ごすことができました。今後社会に出るときにはBYODの活用が求められる時代と成りますので、教育活動を踏まえて向上させて行きましょう。
17:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/11/07

健康安全普及啓発事業講座を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

11月7()3~4校時に健康安全普及啓発事業を実施しました。本事業は一般財団法人北海道教職員互助会が主催する物で、日常における健康の保持及び怪我防止の知識や能力を育成する事を目的として行われています。

当日は日本医療大学保健医療学部准教授及川直樹様、同じく泉本朝貴様、札幌羊ヶ丘病院リハビリ科主任の明本 聡様を講師としてお招きし、同互助会事務局の方々4名に来校していただき、実施しました。

授業では本校生徒を対象に健康寿命延伸に向けた運動機能についての講義、計測、エクササイズを行い、自己の柔軟性や運動能力の向上に役立つ示唆に富んだものとなりました。講師の先生からは、「18歳までの基本的生活習慣が一生涯に亘って、健康の土台になる」と教わり、日常生活から自己の体と向き合う重要性を認識しました。   

これらの知識は今後の体育の授業や将来の豊かなスポーツライフを実現するために役立てていきたいと思います。講師及び同互助会の方々にはお忙しい中授業をしてくださり感謝申し上げます。


   
13:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/12

体育の時間にアダプテッドスポーツを体験しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

10月12日()3~4校時にて岩見沢教育大学准教授の大山裕太氏をお招きし、アダプテッドスポーツ体験を実施しました。本校生徒を対象にアダプテッドスポーツを通して、ハンディキャップがある方々も健常者と同様にスポーツを楽しむ事ができ、スポーツの意義や魅力について、あらためて考える良い機会となりました。生徒はふだん体験することの出来ない種目(アンプティサッカー、ボッチャ、ブラインドサッカー、車いすバスケ)を体験しすることができました。お忙しい中講演を引き受けていただいた、大山様には感謝申し上げます。




15:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/12

スポーツドクター研修を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 10月11日()16時~18時の時間帯で岩見沢教育大学准教授の安部久貴氏をお招きし、運動部研修会を実施しました。生徒、部顧問、保護者を対象にスポーツ心理学、トレーニング学等について研鑽を深めました。各生徒が日頃から行っている競技種目区を行う上で、どの様に取り組み、向き合っていくべきか、考える良い機会となり、とても有意義な研修会となりました。お忙しい中講演をしてくださいました安部先生ありがとうございました。




15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/14

北海道医療大学・冨家教授のコミュニケーションスキルアップ講座

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 本校は昨年から高校生ステップアップ・プログラムに取り組んでおります。
 この取組は高校生のいじめや不登校、中途退学の背景として、「人間関係をうまく保てない」など、生徒の人間関係を形成する力やコミュニケーション能力の向上等を目的に行っている物です。
 9月9日(金)には北海道医療大学の冨家直明教授が来校し、1~3年生の生徒に対して「コミュニケーションスキルアップ講座」と題して講演を行いました。
冨家教授からは北海道は日照時間が少ない等の理由から憂鬱な気分になったり気分の落ち込みを感じたりする事が多いことを知る必要がある。 
 それゆえ、誰しもが精神疾患にかかる可能性がある事を知識として持つべきで有り、その対処方法を取得する事は最も大切な事であり、その知識を人生の早期に持つことで、将来に渡って、幸せな人生を送ることができる等のお話し頂きました。
 生徒からは今日学んだ事を日常から意識し、様々なストレスや困難に対して自分でコントロールする事の重要性を学んだので今後に役立てていきたいと話していました。
  11月18日(金)には教職員を対象に生徒に対する相談能力の向上を目指し、研修会を行う予定です。

   


09:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/06

令和5年度学校案内パンフレットが完成しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
  令和5年度の学校案内パンフレットが完成しましたので、以下のリンクよりご覧ください。
  学校案内中面2022①
  学校案内表面2022②


13:24 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/29

吹奏楽部が空知支部音楽発表大会に出場しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

   私たちは623日に行われた空知支部音楽発表大会に出場してきました。

惜しくも全道を逃しましたが優秀賞をいただくことができました。

人数が少ない中で日々努力をし、出た結果だと思います。

合同演奏では、他校の生徒と一緒に宝島を演奏しました。部員の中には大勢で演奏するのが初めての人もおり、なかなかできない経験をさせていただきました

3年生は残り少ないですが、8月のコンクールに向けてこれからも頑張ります。


16:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/17

着物の授業を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

   5月13日(金)家庭総合1学年の授業で「きもの授業」を行いました。特定非営利活動法人 日本時代衣裳文化保存会より講師を派遣いただき、日本文化やマナーのご講義と、浴衣の着付け実習をご指導いただきました。生徒は慣れない着付けに苦労していましたが、日本の伝統文化に親しみながら、その素晴らしさについて考える機会となりました。

     
09:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/06/07

バルシューレ教室を実施

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

  425()にてSLDI岩見沢より講師の辻本智也氏を招聘し、各学年1時間ずつバルシューレ教室が実施されました。グループでのチーム力を高めるプログラムを実践し、運動への積極的参加や多様な関わり方を学び有意義な時間となりました。今後の豊かなスポーツライフへの参画につなげられるよう授業を展開していきます。

   
09:10 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/04/11

令和4年度入学式が行われました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
  4月8日(金)令和4年度入学式が挙行されました。今年度は25名の新入生が新しい制服を身にまとい、元気よく体育館に入場しました。
 式では、新入生代表の田上陽花さんが「それぞれの夢の実現に向けて、努力することを誓います。」と力強い宣誓の言葉を述べました。1日でも早く高校生活に慣れ、 仲間や先輩達とともに勉強や行事、部局活動など様々なことに挑戦し、充実した3年間を過ごすことを期待しています。
 また、駒井校長より「目標達成の意思と相手を思いやる優しい心も持って成長してください。」と激励の言葉がありました。
 今後とも本校教育の推進につきまして一層の御指導と御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
     
16:58 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/03/25

離任式が行われました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
   3月24日、賞状伝達式(美術部 笹森さんU21全道美術展入選)と修了式の後、離任式が行われました。
 生徒に惜しまれながら、6人の先生方が栗山高校を離れることになりました。
新任地におかれましても、健康に留意され、御活躍を祈念申し上げます。
 以下令和4年度の赴任先
 町田 英謙 校長        札幌東豊高等学校  
    土子 博一   先生   恵庭南高等学校 
    橋本 智恵   先生           札幌手稲高等学校
 奧田  尚   先生    札幌東商業高等学校
   佐々木誠司 先生    北広島高等学校
   古川 泰弘 先生    札幌工業高等学校
       
12:09 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/03/25

3月1日74回卒業式が行われました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 3月1日、第74回卒業式が挙行されました。式では28名の卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
 
式辞では町田校長から「卒業生の皆さんにとって高校生活で得た最大の財産は「人との出会い」です。ここ栗山での、人と人との絆は、間違いなく皆さんの宝物です。級友、先輩、後輩や、地域の方々、教職員との出会いを大切に、今後の人生の糧として、これからも頑張ってください。」と激励の言葉がありました。また、栗山町長佐々木様より御祝辞をいただきました。ありがとうございました。

 そして、在校生代表石川空さんから、卒業生への感謝の送辞の後、卒業生代表の山口より「栗山町で過ごした日々で学んだことを生かし、社会で活躍したい」と答辞がありました。

       


10:25 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/02/09

栗山子ども会議2022に参加しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

  2月8日(火)に「栗山子ども会議2022」がオンラインを交えた形で開催されました。

町内の小学生から高校生、北海道介護福祉学校の学生が参加し、本校からは生徒会総務3名が参加しました。

会議では各学校のいじめ撲滅に向けた日頃の取り組みを発表し、グループワークや意見交換などを行い、いじめ問題について真剣に話し合いました。

 今後は会議を通して学んだことを参考にし、本校でのいじめ撲滅に向けた取り組みを、より充実していきます。
  


16:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/01/04

第11回「くりやま塾」

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
 12月22日(水)午後から第11回「くりやま塾」が開催されました。今回のくりやま塾は「栗山町におけるSDGs時代の環境保全について」というテーマで行いました。 前半は栗山町環境政策課課長谷口良之様から栗山町の環境政策について講演を頂き、後半は公益社団法人青年海外協力協会の野々垣真実様と中島花厘様からワークショップ型式でSDGsの観点から、パーム油のはなし「地球にやさしい」ってなんだろう? というテーマで講演を行いました。
 当日は生徒会が会の運営を行い、司会から謝辞に至るまで自主的な運営を行いました。ワークショップでは生徒が開発業者や政府の役人、現地の住民等の立場が違う人々のそれぞれの意見を発表し、それらの意見を通して、環境問題を考えるワークショップを行いました。
 後日生徒アンケートを行い、「SDGsについてより深く理解できた。」「栗山町の環境政策について理解が深まった。」「環境保全に以前より興味を持てる様になった。」「本当に地球に優しいとは何か理解できた。」等の感想が挙げられ、非常に有意義な取り組みができました。
 今後は更に当事者意識を持ち積極的に環境保全に取り組んで欲しいと思います。
       
09:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/01/04

令和3年度栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
  11月27日(土)に「ふるさとキャリア教育」の一環として「栗山町小中高ふるさとキャリア教育体験発表会」を町教委と共催でGoogle meetを使い、オンラインで開催しました。 
 同発表会は同校が平成27年度に小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業校に指定されて以来行われているもので、栗山町内の全小中学校と栗山高校及び地元の企業が連携し、児童、生徒の社会的・職業的自立に向けて必要な能力や態度を育て、それぞれの発達段階に応じたキャリア教育のあり方について考えを深める事を目的に毎年行われています。
 近年は異業種や学校間連携の貴重な機会として、その充実を図るため、栗山町内の各事業所にも参加していただき、各企業の特徴や優位性などを理解し、栗山町の貴重な人材として将来に渡り、貢献できる人材を育成する事も目的に行われています。
 当日はコロナ禍のため、オンラインで各学校と町教委を結び、栗山高校を始め、栗山小学校、角田小学校、継立小学校、栗山中学校、株式会社植物育種研究所、松原産業株式会社、介護老人保健施設ガーデンハウスくりやま、空知信用金庫栗山支店等が参加し、各学校及び企業の興味深い取り組みが発表されました。参加者からは「プレゼンテーション発表の効果的な方法を学ぶことができた。」事や「栗山町の企業が世界規模での挑戦を行っている事に興味を感じた。」等の感想が述べられました。

  
09:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/01/04

令和3年度第2回学校運営協議会

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
  本校は平成29年9月から学校運営協議会を設置しており、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組み、「地域とともにある学校」への転換を図るため、学校づくりを進めています。
 令和3年度は役員の改選年度にあたり、11月から新会長として「北海道文教大学人間科学部教授」で同大学で教鞭を執られている相馬哲也(そうま てつや)様をお迎えする事になりました。
 相馬先生は「新しい高校づくり推進室参事」や「学校教育局高校配置計画局長」を歴任され、昨年度まで「北海道教育庁教育指導監」を務められており、本校の学校運営に対して示唆に富んだ貴重な意見を拝聴できる貴重な機会になることが期待されています。
 更に、新役員には今年度10月より栗山町の新教育町になられた吉田政和(よしだ まさかず)様を始め、新たに4名の新しい委員の方をお迎えできることとなり、益々地域との連携を通して、地域から信頼され選ばれる学校となれるよう努力していきます。
 当日は本校の取り組みについて発表を行い、高校の魅力化推進に向けた提言がなされました。最後に生徒会作成の学校紹介ビデオや「NHKおはよう北海道」で取り上げられた番組の紹介を行い、盛会のうちに終了しました。
  
09:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/01/04

生徒向け「コミニュケーションスキルアップ講座」を実施しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
  本校では生徒の人間関係を形成する力やコミュニケーション能力の育成を図り、不登校や中途退学等を未然防止及び自殺の予防を図るための取組として道教委の「高校生ステップアップ・プログラム」事業を推進しています。
 今回は事前に行った、子ども理解支援ツール「ほっと」の分析等を北海道医療大学心理科学部の冨家直明教授に依頼し、コロナ禍における日常の生徒の困り感や学校行事の中止等に起因している生徒の学習及び学校生活の意欲低下等の対応や生徒のメンタルヘルス向上を目指し、11月11日(木)及び12日(金)の二日間に亘り、在校生に対するコミニュケーションスキルアップ講座を行いました。
 冨家教授からは、アサーティブな関係性を気づくことが、良い人間関係をつくる事につながり、人間関係形成の上で非常に重要である事を分かりやすく、お話しいただきました。
 代表生徒からは冨家教授に対する感謝の言葉とアサーショントレーニングの重要性について理解でき、日常生活にも取り入れていく事が必要であるとの感想が述べられました。
   
09:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/11/02

2学年見学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

10月29日(金)17:15 本校到着。

2学年47名、無事、見学旅行から帰ってきました。

北海道を西から東へ横断して、見て、感じて、食べて、学んだ3日間でした。


初日は阿寒湖アイヌコタンで阿寒ユーカラ「ロストカムイ」という舞台を鑑賞し、アイヌ民族固有の衣装とリズム、身体表現に生徒も手拍子で参加して、北海道の奥深さを感じることができました。

 

2日目は展望台から霧に包まれた摩周湖を眺め、知床五湖を散策した後、知床観光船「おーろら」に乗船しました。知床五湖では、全長800mの高架木道を歩いて、一湖湖畔まで行き、目の前に広がる知床連山と後方遥かに広がるオホーツク海を目にすることができました。
 

最終日はオホーツク海が荒れていました。昨日、知床観光船「おーろら」に乗ることができたのは好運でした。網走監獄の見学時は冷たい雨が降っていて、当時の様子を再現した囚人の蝋人形を見学した私たちは心がだんだん静かになっていきました。
 


今回の見学旅行は美味しいものをたくさんいただきました。帯広「ふじもり」の豚丼、阿寒「鶴雅」のビュッフェ、ウトロ「番屋」の海鮮丼、「北こぶし」のビュッフェ、網走監獄の「監獄弁当」。北海道の豊かな海の幸と山の幸で私たちの胃袋は満たされました。

 


16:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/11/01

1年生大学見学会

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 10月28日(木)に、1学年の大学見学会が行われました。午前中は、江別市の札幌学院大学を訪れました。最初に、人間科学科の新井田雅子先生による「大学で学ぶ社会福祉・ソーシャルワーク」という模擬授業がありました。ソーシャルワークのポイントであるアセスメント(問題把握と見立て)について映画を用いて理解を深める授業を受講しました。その後、キャンパス内の図書館やセミナールーム、プロジェクト学習ゾーンなど、大学の施設を見せていただき、再び講義室に戻ってから大学の学部の内容や今年度から新しくできた新札幌のキャンパスについても説明をしていただきました。

昼食は大学の学生食堂で、カツカレーやラーメンなど、それぞれ好きな物を食べ、大学生の雰囲気を味わいました。

午後は、栗山に戻り、カルチャープラザEkiで、進路相談会に参加しました。ブース形式で、石狩管内の大学や専門学校の方々から直接、各学校の説明を詳しく聞きました。生徒は3つの学校の説明を聞くことができ、それぞれの学校について理解を深めたようでした。

今後はオープンキャンパスで、直接学校に足を運び、学校の雰囲気や授業の様子を見てきてほしいと思います。
   


09:18 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/10/27

栗山小学校で教職インターンシップを体験しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
     10月25日~26日の二日間に亘り、本校三年生の山口芽生さんが栗山小学校で教職のインターンシップを体験しました。
 この活動はインターンシップを通して、教員の職務、学校教育の内容、子どもと触れ合う楽しさなどについて理解を深め、教職に魅力を感じ、教員という職種に興味・関心をもつ事を目的に北海道教育委員会が企画した物です。
 山口さんは2日間に渡り、栗山小学校3年2組の児童生徒と共に授業参観や山口さんが企画した遊び等を行い、多くの児童とふれあいを通して教職の魅力や大変さを感じ取り充実した体験ができました。
 この度は栗山小学校さんの多くの先生方のご協力の下、この企画が実現できました。この場を借りてお礼申し上げます。
 本校は今後も地域との交流を大切にしながら、教育活動を進めて参りますので、ご支援をよろしくお願いいたします。
   

07:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/10/26

見学旅行結団式を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
明日から2学年47名は見学旅行に出発します。
今年度は北海道が誇る世界遺産「知床半島」を中心に道東の大自然を巡る旅。       
初日は阿寒でロストカムイを鑑賞してアイヌ文化を感じ、
2日目は観光船に乗って海から知床の自然を堪能し、
最終日は網走監獄で北海道の歴史を学びます。
コロナ感染対策をしっかり取って、安全で学びのある旅にしたいと思います。
16:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/10/13

里山環境保全活動を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 1012日(火)に里山環境保全活動を実施しました。

1学年生徒39名が、雨煙別学校スタッフの御指導によりハサンベツ里山地区の環境整備を行いました多くの生徒が小中学校の自然体験で
利用した環境を、今度は整備する側となって体験しました。

 当日は10月としてはこれ以上無い好天にも恵まれ、身近にある栗山町の自然と戯れながら、充実した活動ができました。

本校は今後も地域との交流を大切にしながら、教育活動を進めて参りますので、ご支援をよろしくお願いいたします。

    
   


10:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/09/27

全校ボランティア(町内ゴミ拾い)

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
   9月24日(金)に全校ボランティアとして、午後から町内のゴミ拾いを行いました。
この行事は奉仕活動を通じて人の役に立ち、地域貢献をする事や公共での活動を通じて、集団活動のモラルを確立することを目的に毎年、行われています。 
 各学年の生徒はそれぞれ二手のコースに別れ、秋晴れの中一生懸命取組ました。
 活動終了後の生徒は充実した表情を見せ、地域に貢献出来たことに満足を感じているようでした。
 このような活動を通して本校は地域から信頼される学校づくりを行っております。
 今後とも地域の皆様よろしくお願い致します。
   
09:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/09/13

「認知症サポーターステップアップ講座」を受講しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

9月9日(木)・10日(金)

選択科目「生活と福祉」の履修生徒10名が、栗山町地域包括支援センター長 樋渡哲也様に講師として来校していただき、「認知症サポーター ステップアップ講座」を受講しました。

2学年家庭総合の授業で「認知症サポーター養成講座」をすでに受講していますが、さらに認知症に対する理解を深め、地域の中で自分にできることを考えることができました。

また、認知症当事者の言葉から、認知症となっても希望を持って生きる姿を学ばせていただきました。ありがとうございました。



10:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/08/02

3年生の進路ガイダンス、合同企業説明会が行われました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

3年生進路ガイダンス、地元企業合同説明会

7月21日(水)に、3年生は4回目の校内進路ガイダンスを行いました。大学希望者は、各大学のパンフレットなどを参考に今後のスケジュール
をまとめました。専門学校希望者は、先輩方の合格体験記などを参考に、試験内容などを把握し、今後の面接試験に向けて志望理由をまとめました。
就職希望者は、この日に岩見沢で開かれた地元企業合同説明会に参加しました。
企業の人事担当者から直接話を聞くことができ、各企業についての理解を深めることができた様子でした。
就職希望者は、夏休みに企業見学をし、受験する会社を決めて行く予定です。




 


12:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/07/15

栗の木のパン販売が始まりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 7月6日()より、昼休みに、特定非営利活動法人栗山町手をつなぐ育成会と連携を図り、「パン工房栗の木」のパン販売が始まりました。

商品は毎週火曜日と木曜日に販売されています。

皆様のお陰で、パン販売は非常に好評で、昼休みには多くの生徒が列を作り、完売の状態が続いております。

また、購入した生徒からも「安くて、おいしい」と大変好評でした。

今後は生徒の要望を受け、より生徒が希望するパンを販売する予定です。


11:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/07/15

交流会を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

7月2日()に交流会が1日日程で行われました。

この行事は新型コロナウイルスの感染拡大により、例年の学校祭の内容を縮小し、交流会として行われました。

各クラスの生徒達は短い準備期間の中、工夫しながら、学級旗、クラスTシャツの作成やデモストの練習を行っていました。

交流会当日は「Just Smile ~栗校生一丸となってコロナ渦から笑顔の花を~」をテーマに、デモストや、吹奏楽演奏、映画祭などが行われました。

今回の交流会は三密を避けるため、保護者の校内での鑑賞は出来ませんでしたが、野外で行われたデモスト時には多くの保護者の方々も来校し、生徒の様子を写真等に収めていました。今回の交流会は生徒会や各クラス生徒の工夫が至る所に見え、短いながらも、非常に充した交流会になりました。

   
10:54 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/07/09

薬物乱用防止講話を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

7月7日(水)

薬物乱用防止講話が開かれました。栗山警察署生活安全課佐瀬様及び天山様より薬物の危険性について説明をいただきました。また、東京オリンピック開催に向けてテロ対策を行っている警備課の方より、不審物等の発見があった場合にはすぐに警察に連絡をして欲しいとの要請を受けました。最後に、生徒を代表して3年1組山口芽生さんは「本日は講演をしていただきありがとうございました。薬物は身近にあるものだと言うことに、改めて気づきました。今後も薬物には気をつけていきます。」と感謝と決意を述べました。



17:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/07/09

本校が英検奨励賞を受賞・更に2年生の相木さんが2級に合格

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
英検奨励賞受賞
  令和3年6月付けで、本校が公益財団法人日本英語検定協会より「令和2年度奨励賞」を受賞しました。この賞は、年3回の検定すべてに申し込み、受験機会の提供を通じ、生徒の英語力向上に貢献した団体に贈られる賞です。今後も、英検などの各種検定試験を積極的に活⽤し、更なる生徒の英語力の向上を図ってまいります。また、栗山町の支援により資格受験者は受験料の半額補助を受けられるようになっています。生徒の皆さんはこの制度を大いに利用し、自分の進路実現に向けて頑張って欲しいと思います。 
更に、令和2年度第1回英語検定試験で2年2組の相木夢月さんが2級に合格しました。



10:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/06/30

3年生の進路ガイダンスを行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

3年生 進路ガイダンス

6月23日(水)に3学年の進路ガイダンスを行いました。大学(短大)、専門学校、就職の3分野に分かれ、本校の進路指導部の先生より、今後の流れや手続き等について説明を受けました。就職希望の生徒は、履歴書の下書きに取り組みました。7月1日から求人表が公開され、いよいよ仕事を決めていくことになります。

 同様のガイダンスを7月21日にも実施する予定でいます。


16:32 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/06/24

栗山町立北海道介護福祉学校にて介護実習を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

6月15日(火)・18日(金)・24日(木)

  3年選択科目「生活と福祉」の履修生徒10名が、栗山町立北海道介護福祉学校にて介護実習を行い、ベッドメーキング、体位変換、車いす介助と歩行介助について、北海道介護福祉学校 田中裕子様より、ご指導いただきました。

利用者を思いやりながらベッドメーキングや体位変換、車いすの介助を行うことの大切さや、安全で効率よく介助を行うための技術を教えていただきました。高齢者福祉を学ぶ上で貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。


14:38 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/06/04

ALTのKeith Kremlick 先生が来校しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

6月3日 ALTとの授業

  栗山高校にはALTKeithKremlick 先生が月に1~2回来校しています。今年度は6月3日が初めての来校日となりました。今回は、1年生と3年生、計4クラスで授業を行いました。1年生では、Keith先生の自己紹介と生徒からの質問、また現在学習している文法を基に、写真を見て英文を作る活動を行いました。3年生では、進路活動に関連させ、自己アピールを英文で作り、生徒同士で相手の長所や就きたい職業を質問し合う活動を行いました。Keith先生は約5年間、栗山高校で教えており、生徒の外国語や異文化への関心を大いに高めています。


08:51 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/06/01

栗山町社会福祉協議会による「花いっぱい運動」に参加しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

6月1日(火)

    栗山町社会福祉協議会による「花いっぱい運動」に3年選択科目「生活と福祉」の生徒が参加し、学校前の花壇にマリーゴールド、ペチュニア、ブルーサルビアの花苗120本を植えました。

学校前を通る町民の皆様に楽しんでいただければと思います。これから水やりなどの手入れをしながら、大切に育てていきたいと思います。


16:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/05/21

PTA理事会・各種委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
 5月18日(火)にPTA理事会・各専門委員会が行われ、令和3年度PTA役員の全ての役員が承認され、決定致しました。各委員に任命されるた保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご参加下さり、誠に感謝申し上げます。
 昨年度に続き、今年度も新型コロナウイルス感染症の中で工夫した教育活動が求められます。様々な学校行事が通常の様に実施できない場合もございますが、本校発展のため、今後ともよろしくお願い申し上げます。
令和3年度の役員一覧はこちら(R3PTA役員).pdfをご覧ください。



13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/05/21

生徒総会が行われました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

5月12日()に生徒総会が行われました。昨年度の生徒会活動の反省と、今後の生徒会活動の内容について全校生徒で審議しました。

生徒総会に続いて、栗山高校でのいじめを無くす活動として「いじめ撲滅宣言」が掲げられました。生徒会総務が率先し、いじめを無くすために守るべきことや大切にすることを訴えかけました。また、いじめ防止の標語を全校生徒から募集し、素晴らしかった標語の発表をしました。


12:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/05/19

「生活と福祉の授業」で苗植え作業を実施

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 
 3年選択科目「生活と福祉」での地域交流授業の2回目として、今回も栗山町中里長寿会の吉田輝雄様にご指導いただき、苗の植え付け作業を行いました。苗の扱い方や袋のかけ方などを教えていただきながら、ミニトマト、ししとう、枝豆、じゃがいもの植え付け作業を無事に終えることができました。これからの生育が楽しみです。吉田様、ご協力ありがとうございました。


14:05 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/05/12

生活と福祉の授業で花壇を作っています。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

 3年選択科目「生活と福祉」での地域交流授業の1回目として、栗山町中里長寿会の吉田輝雄様にご協力いただき、畑をおこす作業を行いました。生徒はスコップの扱い方などを吉田様から教えていただきながら、体を動かし、来週の苗の植え付けに備えて畑の整備をすることができました。吉田様、ご協力ありがとうございました。



13:34 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/05/12

進路ガイダンスを実施しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

栗山高校では、例年4月から5月にかけて各学年進路ガイダンスを行っています。今年度は、3年生は4月28日、2年生は4月30日、1年生は5月7日に実施いたしました。

 本校で作成している進路のしおりを使い、昨年度の卒業生の進路決定状況や、大学指定校推薦制度、進路活動の進め方について、進路指導担当者や担任の先生から話がありました。

 3年生は進路担当者との個別進路面談を実施したり、2年生はインターンシップの予定についても話がありました。

 1年生は入学したばかりですが、進路希望調査も行い、高校卒業後の進路について考える機会となりました。

 進路ガイダンスで話されたことを基に、大学・専門学校のオープンキャンパスに参加したり、基礎学力を身に付け模擬試験や資格取得にも積極的に挑戦してもらいたいと思います。



13:28 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/05/12

進学資金講演会を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者

4月23日(金)に、本校生徒2、3年生と、保護者を対象に、進学資金講演会を行いました。講師として、NPO法人高校生進学支援の会の 加藤 勝 氏をお迎えし、進学資金についてお話していただきました。

 進学先を決める際にはゴールを設定してから現状を認識し、自分に必要なものと足りないものの差を埋めていくこと、特に学費についてはよく情報を収集し、保護者と確認し、不足分をどう補うかについての方法をお話してくださいました。専門学校のAO入試で合格した場合、3年生の秋には入学金などの数十万円のまとまったお金の振り込みをしなければならず、早くから経済的な計画をしっかり立てておく必要性について触れられていました。

 特に3年生は進路活動が目前にせまっていることと、2年生についても今年度中には進路についての見通しを立てておく必要があり、生徒は熱心に話を聴いていました。

 参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。


13:22 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/05/12

令和3年度 対面式

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
4月12日(月)
 4月12日(月)午後から、対面式が行われました。新1年生は登校3日目ということで、まだ緊張している様子でした。生徒会執行部による栗山高校の行事紹介の後、各部活が工夫を凝らした部・局活動紹介を行いました。部・局活動紹介では、弓道部、放送局、バスケットボール部、美術部、テニス部、書道部、サッカー部、バドミントン部、野球部、吹奏楽局の順でそれぞれの部活のパフォーマンスを発表しました。新入生を代表して挨拶した、1年2組成田紗菜さんは、「本日は、新入生のためにこのような会を開いていただき、ありがとうございました。これから新しい仲間と共に勉強や部活動など、多くの事を頑張っていきたいと思います。」と感想を話していました。新1年生にも、ぜひ今後の部・局活動を盛り上げていってほしいと思います。

13:20 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2021/05/12

令和3年度 着任式 始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by Netcommons管理者
着任式・始業式
 4月8日(木)、9:10から本校体育館で、着任式・始業式がおこなわれました。着任式では、3名の先生方からご挨拶がありました。生徒達は暖かい拍手で歓迎してくれました。
 始業式では、公用があった1名を除き、在校生全員が元気に出席してくれました。3月の終業式の際、全校生徒揃って新年度を迎えようと話していましたが、見事に実現でき、感激しました。
 町田校長先生からは「新入生が期待と不安な気持ちで学校生活が始まるが、先輩として温かい気持ちで迎えて欲しいこと。始業式後に入学式があるが、心を込めて準備して欲しいこと、高等学校は広範囲からの生徒が在籍し、相手を思いやる気持ちが大切なこと。お互いを認め合っていくことが大事であることを」等の話があり、在校生も真剣に聞き入っていました。
 同日の午後には、令和3年度の入学式が挙行されました。
 今年度の入学生は40名。学級担任の土子先生(1組)、門脇先生(2組)から一人ひとりの呼名があり、新入生は大変元気な返事で起立し、入学を許可されました。
 新型コロナウィルスが関西圏や関東圏で感染拡大しており、予断を許さない状況ですが、感染防止対策を十分におこない、保護者全員に参列していただきました。
 また、大変ご多忙のなか栗山町町長 佐々木 学 様にはご臨席を賜り、ご祝辞を頂戴致しました。心から感謝申し上げます。
 <入学式に主席いただいたご来賓皆様>
 佐々木   学 様 栗山町町長
 南 條   宏 様 栗山町教育委員会教育長
 鵜 川  和 彦 様 栗山町議会議長
 井 畑 靖 彦 様 栗山中学校校長
 悪 七 尚 広 様 北海道介護福祉学校校長
 月 輪 淳 裕 様 栗山高校同窓会会長
 田 中 貴 志 様 栗山高校PTA会長
 ご来賓の皆様には、大変ご多忙のなか、本校の入学式にご出席を賜り、重ねて御礼申し
 上げます。

13:18 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)